zkat’s diary

技術ブログ

TLDのZSKでよく使われている署名アルゴリズム

はじめに

DNSSECで使われる署名鍵はKSK(Key Signing Key)とZSK(Zone Signing Key)の2種類があります。

TLDゾーンのZSKについて、どの署名アルゴリズムがよく使わええているか、調べました。

調べ方

まず、TLDの一覧をIANAから取得します。

https://data.iana.org/TLD/tlds-alpha-by-domain.txt

それぞれのTLDに対して、digでDNSKEYレコードを引きます。

DNSKEYリリースレコードのフラグが、256のものがZSKなので、そのアルゴリズム番号を確認します。

記載の番号が具体的になんのアルゴリズムであるかは、以下に記載のとおりです。

www.iana.org

例えば、よく使われる番号8であればRSASHA256であることを表します。

結果

2019年11月25日時点の結果で以下の通りとなりました。 ZSKは、ロールオバーの都合などを理由にあるゾーンで複数存在し得るので、 件数の総数はTLDの数より多くなっています。

二モニック アルゴリズム番号 ZSKの件数
RSASHA256 8 1568
RSASHA1-NSEC3-SHA1 7 488
RSASHA512 10 35
RSASHA1 5 32
ECDSAP256SHA256 13 8

RSASHA256を使用しているTLDが圧倒的でした。 今後普及してくるかもしれない、アルゴリズム番号13のECDSAを使っているTLDは具体的には以下でした。 全て、ccTLDでした。

アルゴリズム番号13のTLD
BR.
CZ.
LI.
NU.
SK.
UA.